HOME > 月うさぎのお菓子づくり
月うさぎのお菓子づくり
じっくり、ゆっくり全て手作り。4種の自家製餡
洗った豆をじっくりと煮炊いて漉す、不純物を取り除き生餡を製餡する。そしてバランスよく加糖し、舌触りがよくなるまで練り上げる。
餡をつくる、という行程は、実はたいへんな手間ひまがかかります。
そのため現在では、製餡会社でつくられた餡が使用されることがほとんどです。
しかし、月うさぎでは、4種すべての餡を職人がていねいに練り上げています。
月うさぎが自家製餡にこだわる理由は2つ。
小豆本来のもつ豊かでやさしい風味を、そのままお客様へ味わっていただくため。
そして、職人が選び抜いた、確かな国産素材を使用し、安全と安心をお約束するためです。
安全で、良質で、美味しい餡をお客様にお届けするため、月うさぎは国産素材で自家製餡にこだわりつづけています。
餡の種類
-
大納言つぶあん
北海道産の大納言小豆を使用。よく使用されている小豆に比べて大納言は粒が大きく、
粒の食感をじゅうぶんにお楽しみいただけることが特徴です。 - こしあん 自社工場で製餡した生餡をていねいに漉します。北海道産の小豆を使用。
-
皮剥きあん
通常のこし餡は、洗った小豆を煮たあとに皮を漉しますが、皮剥き餡は豆の皮を1粒ずつ
剥いたあとに煮て作られる餡です。
通常の餡よりも色が淡く、口溶けの良いさっぱりとした上品な甘さが特徴です。 -
白のこしあん
通常の餡が小豆でつくられるのに対し、白いんげん豆を使用してつくられるのが白あんです。
上品でなめらかな口当たりが人気です。国産の白いんげん豆の中でも最高級と言われる
「手亡豆」を使用しています。
自家製餡ができるまで
- 国産の小豆を煮上げます。
- 煮上がった小豆を製餡機にかけ、皮をむきます。
- 水と餡を分離させ、生餡ができます。
- 生餡に砂糖などを入れて練り、完成。
自家製餡たっぷりのおすすめお菓子
-
大ぶりの栗をまるごとひとつぶ使用。
とろけるようになめらかな皮むきあんとの組み合わせは贅沢な一品。 - いんげん豆の中でも最高級と言われる「手亡豆」から作られた白こし餡に、抹茶を練り込んだ抹茶餡。やさしく、しっかりとした抹茶の味をお楽しみいただけます。
- 風味豊かでしっとりとした生地、粒の食感がしっかりとしたつぶあん、柔らかな餅と3つの食感をお楽しみいただけます。
- 甘さを控えたこしあんと時間をかけて蒸し上げた大粒のやわらかい栗が口いっぱいに広がります。
しっとりもっちりな皮が自慢のどら焼き
月うさぎ自慢のどら焼き。その最大の魅力は、通常のどら焼きにくらべて皮が「もっちり・しっとり」していること。
自社工場で職人がじっくりと1枚1枚丁寧に焼いているのです。
そして、自家製つぶ餡に大きな栗がまるごとひとつぶ、さらに力餅入りとボリューム満点の食べごたえ。
リピーターのお客様に多くご来店いただいています。
卵の風味豊か。しっとり生地の五三焼カステラ「贅」
通常のカステラとは全く異なるしっとりとした生地と、卵の風味を存分にお楽しみいただける五三焼きカステラ「贅」。
その名の通り贅沢な味わいで、ちょっとした手土産にも大人気です。
月うさぎオリジナルの配合で卵黄の割合を増やし、小麦粉の量を少なくすることで実現した濃厚なコクと深い味わい。
鮮やかな黄色いスポンジが食欲をそそります。カステラの秀作ともいえる一品。
感動を生む「ゴールデンスポンジ」
月うさぎのスポンジは、通常に比べ卵黄を多く配合した「ゴールデンスポンジ」と呼ばれる独自のレシピでつくられています。
卵黄を多く含んだスポンジはしっとりとした口当たりと深いコクが特徴で、他にはない感動の味わいです。
和菓子から洋菓子、式菓子まで豊富な品揃え
「お世話になったあの人へ」から「大切な記念日」まで。
月うさぎは、お客様の様々な場面に寄り添います。プレゼントや手土産にちょうどいい詰め合せから、お赤飯、餅菓子などお祝い・法事用の商品までご用意しております。用途やご予算に合わせた詰め合わせ商品もご準備しますので、お気軽にご相談くださいませ。
季節のイベントとお菓子
できたて・作りたてをお手頃価格で
月うさぎの商品には、20年以上価格が変わっていない菓子もあります。
できたて・作りたての美味しさをお客様に届けたい
その想いから創業以来素材にこだわりながらも、お求めやすいお手軽な価格での感動をお届けしています。
普段のおやつから、手土産、イベント、持ち寄り、ギフトまで月うさぎのお菓子を通して、穏やかで心豊かなくつろぎのひとときを御提供できれば幸いです。